三原市視覚障碍者福祉協会

  
2020年の活動状況

三原市視覚障碍者福祉協会のページに戻る。
トップページに戻る。

  2020年の三原市視覚障碍者福祉協会の活動の報告です。

 ○総会 4月26日 サンシープラザ 第2研修室  中止
  書類の持ち回り会議に変更

 ○身障連役員会 年6回 

 ○県身障連総会  4月18日 2名 本郷生涯学習セン ター

 ○視覚障害者の料理教室 2回 サンシープラザ
  調理実習室 各約10名

 ○茶道教室 5回第4水曜日 
 サンシープラザ4階 第3教養娯楽室 各約5名

 ○ヨーガ教室 月1回 計11回
  サンシープラザ 健康増進室または第1教養娯楽室 各10名

 ○ギターミニコンサート 令和2年11月3日 
サンシープラザ 健康増進室 18名
  令和2年12月14日 
  サンシープラザ4階 第1教養娯楽室 13名

 ○朗読録音ボランティア講習会 開講式 7月 
  第2研修室 1名

 ○三原市障碍者プラン ワークショップ 8月29日 
  サテラス 1名

 ○広島県相談員研修会 9月1日 本郷生涯学習センター 2名 

 ○アイフェスタ福山 11月8日(日 3名

 ○身障連の社会見学会(福山…ステーキ懐石都春日、ホロコース  ト記念館) 2名

 ○身障連のフラワーアレンジメント講座 12月3日(木) 
  三原市人権文化センター 4名

 ○県視連理事会 広島県立視覚障害者情報センター 
  6月 2名 3月14日(日) 1名

 ○ギター教室 年7回
   1回目 20年8月3日 第1教養娯楽室 5名
   2回目 20年9月7日 第1教養娯楽室 5名
   3回目 20念10月6日 第1教養娯楽室 5名
   4回目 20年11月9日 第1教養娯楽室 5名
   5回目 20年12月7日 第1教養娯楽室 5名
   6回目 21年1月18日 第1教養娯楽室 5名
   7回目 21年2月8日 第1教養娯楽室 5名

○キクチ体操 年8回 サンシープラザ 健康増進室
  1回目 20年8月6日  8名
  2回目 20年9月10日  10名
  3回目 20年10月8日  8名
  4回目 20年11月12日  5名
  5回目 20年12月10日 7名
  6回目 21年1月14日  7名
  7回目 21年2月4日  6名  
  8回目 21年3月4日   8名

○三原市出前講座 
   @ガンの予防 11月2日(火) 午後1時から2時 
    サンシープラザ 第2研修室 
   講師 保健福祉課 川根さん 11名

   A災害時の避難について 10月22日(火) 午後1時から2時 
   サンシープラザ 第4会議室
   講師 竹原防災士若宮さん 高齢者福祉課 藤本さん 7名

  B障害者福祉、同行援護について 12月14日(月) 
  午後1時から2時  サンシープラザ4階 第2研修室
  講師 社会福祉課 岩山さん  13名

 C高齢者福祉、介護保険について 21年1月14日 
  午後1時から2時 サンシープラザ4階 第4会議室
  高齢者福祉課 太田 さん  7名

○三原歴史散歩コースの散策
    1回目西宮神社、法常寺、大善寺
      10月22日 午前10時から12時  10名

    2回目仏通寺
      11月19日 午後1時から3時  10名

    3回目米山寺
      11月25日午後1時から2時30分  8名

    4回目 糸崎神社と松浜地区
      令和3年1月8日 午前10時から12時 、8名